TV放送の音声と帯域 /地上波TVの電波

サウンドコラム 音とオーディオの四方山 vol.08
音響,AV サウンドコラム
NC曲線と騒音計 音響測定 image コネクタ、配線と測定器 音響測定 image 無響室 スピーカユニット特性測定 image マイク、ミキサー、A/D変換 インパルス応答 image 音圧分布、ホールのワイヤーフレーム 音響測定 image

音響技術とソフトウェア、ハードウェア開発

音響と開発 : Sound & Development
株式会社エーアールアイ / ARI
ARI CO.,LTD.
音とオーディオの四方山

TV放送の音声と帯域

地上波TVの電波
08

このコラムは無料メールマガジン「アメニティ&サウンド音と快適の空間へ」 vol.12〜vol.64(2002年8/15〜2004年11/18)に音響システムの関連コラムとして連載していたものを編集掲載したものです。

ご存知のように、アナログAMラジオの音声や地上波TV放送の音声は、上下の音声帯域を制限されています。

放送の帯域

ラジオやTVでは、放送曲のチャンネルごとに利用する電波の帯域とその仕様が決められています。この電波で送信する条件によって音声の周波数帯域に制限が加えられています。

最近のTVは、ラウドネスなどによって、ナローレンジの放送音声の上下、特に低音です。重低音○○○○は、放送音声ではありえないですから放送を試聴している時の低音がある程度豊かな音は補正している音ですね。ハイビジョン、ビデオ、LDなどの普及によって放送の音声帯域以上を再生する必要が生じてきたことや、TVのワイド化、大画面化によって画面サイズに見合った音量や、特性が求められることが要因でしょうか。

地上波TVの電波

地上波TVはモノクロ放送開始以来、下位互換性を保証しながら電波帯域の仕様に拡張を加えてきました。

カラー放送であっても、モノクロTVで試聴できたり、ステレオ放送であっても、モノラル再生で問題なく試聴でき、文字放送されていても従来機器に影響を与えないという互換性は、他のメディアでは中々実現されていない互換性のように思います。

地上波デジタル放送で比較的短期間での地上波廃止の方向で進んでいるのは、少し残念な感じがします。

下位互換はできないとしても...。

TV放送の電波帯域の拡張と互換性

電波帯域内での下位互換性を取ったためにモノラル音声は、ステレオLチャンネルの帯域になっており、ステレオソースをそのまま、左右チャンネルで帯域一杯を生かした状態で放送すると、Lチャンネルの方が大きくなり(元々左音声が音声用)、モノラルでは、右一杯に振られた音源の音は聞こえないという事態になります。

このステレオ、バイリンガル、副音声など、2チャンネル放送をしながらカラーで放送しているにも関わらず、モノクロ、モノラルの従来機器でも試聴できるという互換性は凄いと思います。

文字放送など、情報系に至っては、帯域の隙間、同期信号の隙間と、従来機器の受信に障害が出ないように拡張する努力や工夫は新しいデジタルメディアでも見習うべき点があるように思います。

ディスクメディアの互換性

CDとDVDの全メディアと仕様を資料を見ないで説明できる人は、関係者しか考えられないような状態ですが、DVD-RAM、RW系は、CDの時と同じように機器間の互換性がない事態が起こっています。

ディスクメディアと書き込み機器、記録と再生との互換性が同一規格であっても、取れない場合があるというDVDの事態は、かつてのCD−Rの時と全く同様のように見えます(現在、CDは大丈夫になって来ています)

電化製品販売店の店長さんは、DVDメディアの相性やCDとDVDの全規格をお客様に説明できる店員さんがいたら、その店員さんを大抜擢しましょう (^^;。

電波の帯域

電波の分類は、LF、HF、VHF、UHF、SHF、EHF(Low Frequency、High Frequency、Very High Frequency、Ultra High Frequency、SuperHigh Frequency、Extremely High Frequency)となっています。

地上波TVは、VHF(ベリー)とUHF(ウルトラ)の帯域です。

ハイビジョンなど衛星放送は、BS(ブロードキャスティング・サテライト)、CS(コミュニケーション・サテライト)と衛星のと通信方式の違いで呼称されています。受信方式はこの違いになるので妥当なのかもしれません

デジタルBS/CS放送は、衛星放送が元々デジタルありきなので、何か名前が付けられるのかと思っていましたが... そのままですね。 なにか、シリーズ名のように、DS(デジタル・サテライト)のような系列化がされるのかと思っていました(そんな衛星は無いと言われそうですね)

B、C、と来たのでDで次がEですね。折角だからAもほしい所ですが、アナログ・サテライトはちょっと...アドバンストですか?

アンシンクロナス(非同期)はないと思いますが...インターネットは、帯域保証や同期できなくてもブロードキャスト用に利用しようともしていますから、これも有りのような気もします。

日本人には、ウルトラCS放送、ウルトラBS放送は円谷プロの番組専用チャンネルかと聞こえるので... やはりデジタルBS/CSでしょうか...。

元々デジタルなのに...? 次世代の紫外線方式CD、DVDは、デジタルCDとデジタルDVDと呼びましょう。

お詫びと訂正

衛星放送について、音声の一部や制御信号はデジタルも含まれても、基本的にアナログ信号なので、やはり、デジタルはBSデジタルからではないかというご指摘をいただきました。

ご指摘の通り、反省すると共に、補完的文章が欠落した状態での表現になっておりましたことを、ここで訂正させていただくと同時に、お詫び申し上げます。

サウンドコラム 音響とオーディオの四方山

音響システムやオーディオ、AVに関連した雑記

「アメニティ&サウンド音と快適の空間へ」 vol.12〜vol.64に 音響システムの関連コラムとして連載していたものを編集掲載したものです。

サウンドコラム 音とオーディオの四方山

サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.41〜50

3D音響システムとスピーカ・アレイ Iosonoとサラウンド / プレーヤーとメディアのハイブリッド化(BD,HD DVD,DualDisk) / デジタルアンプとデジタルスピーカ(D級アンプと消費電力, 特徴-シンプルな構成- パワーアンプと伝送 -効率,発熱,クロスオーバー,デジタルスピーカの特徴) / 自衛隊の大砲を使ったコンサート / コーデックキラー(音声圧縮エンコードとノイズ)

サウンドコラム 音響関連イメージ

サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.31〜40

InterBEE2003とHD放送(SD,HD,テレビ解像度) / 闇と静寂 / 騒音性難聴の防止薬品 / チェンバロにタンチョウヅルの羽根 / 海の音響技術(低周波ソナー LFAS, SOFAR, SOSUS, 音響トモグラフィー, 深層海流の温度計測) / 開発者の音作りと発想(デジタルの音作りと哲学) / 音効とCGスペクタクル映画(映画の音響効果とリアリティ)

サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.21〜30

音響冷却方式と水冷式 / 魔法の杖と音声認識の確率(自動音場調整AVアンプのレビュー) / 過去と周期と予想 / 音の記憶 / 録音テープの「肉声」 / 米国のCD市場の変化とCCCD / 音質?デザイン? / 機械の音のリアクション / 3D音響のトラッキング付き配信(ヘッドホンの立体音響, ヘッドトラッキング) / 地上デジタルTV 開始とInter BEE

サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.11〜20

20家庭の音場補正
サウンドコラム 20
19オーディオ機器への音楽配信
サウンドコラム 19
18デジタルアンプの時代
デジタルアンプのコンシューマ化
17PCMはCDと同じ?
サウンドコラム 17
16テクノロジーと本質の視点
デジタル・オーディオは高音質か?
15デジタルTVの双方向性
サウンドコラム 15
14アカデミー音響賞、音響効果賞
サウンドコラム 14
13手軽に音響測定
サウンドコラム 13
12音質は確実に落ちている?
サウンドコラム 12
11CDを再生できないCDプレーヤー
CCCD(Copy Control CD)

サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山vol.01〜10

10DVDの評価表現「劇場上映時と...」
サウンドコラム 10
09パソコンVS家電 - データ交換
サウンドコラム 09
08TV放送の音声と帯域
地上波TVの電波
07ホームAVサーバー
サウンドコラム 07
06パソコンの静音設計とノイズ
不要輻射(EMI)
05人間の耳−最も優れた音のセンサー
精密測定マイク/カクテルパーティー効果
04パソコンのサウンド機能
サウンドコラム 04
03デジタルオーディオと記録 3/3
CDリッピングで音質向上? / CD収録時間
02デジタルオーディオと記録 2/3
CD誤り訂正と音質 / ピット、誤り訂正
01デジタルオーディオと記録 1/3
DVD製造者認識コード(Disc ID Method)

サウンドコラム 音響測定編

音響測定、音圧レベル分布、伝送周波数特性

「アメニティ&サウンド 音と快適の空間へ」のvol.1〜10に連載していた 音圧レベル分布と伝送周波数特性に関連したコラムをサウンド コラムのページに編集して掲載しました。

サウンドコラム 音響測定編

サウンドコラム 音響測定編 音圧分布

音圧レベル(SPL)、オクターブバンド、dB、ノイズ

サウンドコラム 音響測定編 周波数特性

周波数、基音と倍音、無響室、フラット再生

≪ サウンドコラム 音響とAV,オーディオの四方山 ≫

Inter BEE 2014 参考出品の報告 - 幕張メッセ 2014年11月19日(水)〜21日(金)

放送用音声比較装置 ABE-2100Cを国際放送機器展に参考出展しました。 ご来場ありがとうございました。

Inter BEE 2014(国際放送機器展) 放送用音声比較装置 ABE-2100C (Sound Comparator) 参考出展の報告

《 TV放送の音声と帯域 /地上波TVの電波 :音響とAV - サウンドコラム 08 》

株式会社エーアールアイ/ARI CO.,LTD.
東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F
tel:042-656-2771 fax:042-656-2654

ARIはアナログ、デジタル音響機器の ハードウェア開発ソフトウェア開発、 製品、受託開発を行なっています。試作、研究開発や特注機器などのソフト、ハード、システムの設計から製造までご相談いただけます。

エーアールアイ会社情報
製品情報と販売
音響と開発・サービス
音響機器メーカーと代理店

ご利用案内 | 免責事項 | 音響とAVのサイトマップ | 株式会社エーアールアイ | 東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F

Copyright(c) 2001-2024 ARI Co.,Ltd. all rights reserved.