6. 音響システム機器の調整

音響設備設計業務のご紹介
音響技術 電気音響設計
NC曲線と騒音計 音響測定 image コネクタ、配線と測定器 音響測定 image 無響室 スピーカユニット特性測定 image マイク、ミキサー、A/D変換 インパルス応答 image 音圧分布、ホールのワイヤーフレーム 音響測定 image

音響技術とソフトウェア、ハードウェア開発

音響と開発 : Sound & Development
株式会社エーアールアイ / ARI
ARI CO.,LTD.

6.音響システム機器の調整 音響技術:電気音響設備設計業務のご紹介 - 6.音響システム機器の調整

施工完了の後、設計時点の性能が十分に発揮できるよう機器の調整を行います。スピーカやラックなどの機器が正しく設置されているか、外部からシステムに入力する系統(マイクジャック など)、システムからスピーカまでの出力系統の通線が正しく接続されているかなど施工状態の確認を行います。

機器の調整過程は下記のようになります。

  • 6.1 施工状態確認
  • 6.2 実用動作確認
  • 6.3 効果機器調整

6.1 施工状態確認

調整を行う前に建物に敷設されたケーブル類が正しく結線されているか などの施工状態を確認します。

音声の入力に使われるマイク/ラインケーブルやアンプの出力をスピーカに伝えるスピーカケーブルは、敷設距離が長い場合や施工区分の問題などによって、途中に接続盤などを設けてケーブルをジョイントして施工されることも多く見受けられます。

接続盤内でケーブルの極性が間違って接続されていたり、結線処理が不十分だったりすることの無いように施工状態をチェックして行きます。

音響設備では、操作卓からボタン1つで出力するスピーカのグループを変更をしたり、操作パネルから割り込み放送を行うなど制御を可能としているものが大半です。

それらの制御が正常に動作するためには、音声のケーブルと同様に制御用の敷設ケーブルなどのチェックも行います。

ここでのチェックが不十分な場合、工事終了後に再度施工業者に依頼するといった非効率的な事態を招く恐れがありますので十分に行います。

  • 施工状態確認項目(例)

    機器設置状態の確認
    機器(スピーカやラックなど)が正しく、安全に設置されているか。
    機器が他の設備に対して障害なく設置されているか(スプリンクラーの散水障害など)

  • 回線テスト

    入力回線(マイク、ライン回線)でホット、コールド、シールドが正しく接続されているか。
    制御回線のコネクタのピン配列は正しく接続されているか。
    出力回線でインピーダンスメーターは適正値を示しているか。
    マルチケーブルによる配線(ラック間の渡りケーブル、接続盤の渡りケーブル など)についても同様におこないます。

  • 断線テスト

    スピーカ線、マイク線、制御線の各回線で断線ポイントが無いか。

  • 絶縁テスト

    スピーカの回線はアースに対して絶縁されているか。
    スピーカの位相チェック
    スピーカの接続は極性が正しく接続されている

インピーダンスメーター

インピーダンスを測定する測定器です。

テスターとは異なり交流での抵抗値を測定できるようになっています。

位相チェッカー

スピーカの接続が正しく行われているかをチェックする時、位相チェッカーがあると便利です。

アンプの前段より位相チェッカーの発信機の信号を挿入し、スピーカから出てくる音をチェッカーで調べます。

マルチコネクタ

現場の施工でマルチコネクタの取り付けなどを行った場合は、コネクタ内部で結線不良などが起こっている場合がありますので、十分なチェックをする必要があります。

音響技術 音響システム 音響設計、音響測定、音場制御
音響技術 音響システム

音響測定器 - 周波数特性測定結果 image 音響測定 - 騒音計とNC曲線 / レベル
音響設計 - 配線接続 image 音響設計 - パッチベイとマルチケーブル image

音響技術
電気音響設計、音響測定、調整

電気音響システムの設計音響測定、調整などの音響業務を行なっています。

特注機器などの ハードウェア開発から ソフトウェアの設計、製造、システム設計、調整まで一環した フレキシブルな開発、納入対応が可能です。

音場制御 - 音場・騒音
適応制御、音場制御・解析、立体音響

音響技術とソフトウェアや信号処理の技術を応用した音響システムには 音場制御や騒音制御の技術があります。

適応フィルタを利用したエコーキャンセラーや ノイズキャンセラー(ANC)、ハウリングサプレッサ、 立体音響、音像定位 バイノーラルの 技術等は音場制御の信号処理が用いられる例です。 音響シミュレーションや音響解析などソフトウェア応用技術は多数あります。

無響室とスイープ波形 - 音響技術 image インパルス応答と波形 - 音場制御 image
インパルス応答と波形 - 音場制御 image 無響室とスイープ波形 - 音響技術 image
防災無線放送の音達 image 音響シミュレーション - 防災無線 image
音響シミュレーション - 防災無線 image 防災無線放送の音達 image

防災無線 - 診断と改善
音響シミュレーションによる音達の診断、改善

音響シミュレーション・ソフトウェアによって、防災行政無線放送の「聞こえない」「うるさい」の改善をサポートしています。

地形や建物の影響を受ける防災無線の音達は、平面のスピーカ特性による検討のみでは、正しくカバーエリアを予測することが困難です。 音達調査によって広いエリアを調査することも困難な防災無線の音響設計をシミュレーション技術でサポートします。

振動体感システム
AV・映像、ミニシアター、アトラクション

映像型アトラクションやゲーム、体感振動演出付きシアターなどに利用される AURASOUND BassShakerの販売と体感振動システムの設計、製造を行っています。

映像プログラムに併せて振動演出されるミニシアターの事例と、 大型スクリーンシアターでの振動システム事例を掲載しています。

体感振動ユニット AURASOUND BassShaker プジョー206WRCシアター
ジャパンフローラ2000 緑と都市の館 ジャパンフローラ2000 緑と都市の館
無響室 東京技術センター(八王子) 音響測定設備

東京技術センター(八王子)の無響室は、簡易型ですが、 音響機器開発時に技術部内で音響試験、測定や、お客様のご依頼による音響測定のお手伝いなども可能です。

小型の無響箱や測定箱などでは測定できない大きさの機器でも測定でき、 ダミーヘッドを利用した実験などにも利用しています。

《 電気音響設計 : 音響技術と開発、受託開発 》
AURA SOUND スピーカユニット NSW1-205-8A / NSW2-326-8A / NS3-193-8A / NS12-513-4A / NS12-794-4A / NT1-204-8D AURA SOUND スピーカーユニット製品情報、販売 コンパクトフルレンジスピーカー NS3-193-8A コンパクトフルレンジスピーカ NSW2-326-8A(Whisper) コンパクトフルレンジスピーカ NSW1-205-8A(Cougar) サブウーファースピーカ NRT18-8 サブウーファースピーカ NS12-794-4A サブウーファースピーカ NS10-794-4A

《 6.音響システム機器の調整 - 音響設計 : 音響技術と開発 》

株式会社エーアールアイ/ARI CO.,LTD.
東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F
tel:042-656-2771 fax:042-656-2654

ARIは音響システムの ハードウェア開発ソフトウェア開発、 音響製品などの受託開発を行なっています。試作、研究開発や特注機器などのソフト、ハード、システムの設計から製造までご相談いただけます。

ARI会社情報
製品情報と販売
音響と開発・サービス
音響機器メーカーと代理店

ご利用案内 | 免責事項 | 音響設計のサイトマップ | 株式会社エーアールアイ | 東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F

Copyright(c) 2001-2024 ARI Co.,Ltd. all rights reserved.