ソフトウェアの標準と部品化 6 /重要な課題

技術開発コラム:技術・開発の閑話-2- vol.16
音響技術と開発 技術開発コラム
DSPボード/基板設計パターン image 映像と振動信号の製作イメージ 無響室 - 音響実験/測定、音響解析 image アナログ回路とオーディ信号処理 イメージ 音声信号波形とデジタルストレージ image

音響技術とソフトウェア、ハードウェア開発

音響と開発 : Sound & Development
株式会社エーアールアイ / ARI
ARI CO.,LTD.
技術・開発の閑話

重要な課題

ソフトウェアの標準と部品化 6
16

このコラムは無料メールマガジン「アメニティ&サウンド音と快適の空間へ」 vol.36〜vol.64(2003年8/21〜2004年11/18)に音響と開発の関連コラムとして連載していたものを編集掲載したものです。

5回に渡って部品化に関連した話題として、あまり相関が強くないようにも見える話題を取り上げててきました(やや散漫ですが)

  • 第1回は、UMLなど設計を資産的に考える方法とコード
  • 第2回は、1回に続いて資産的な考えと戦術、戦略的なこと
  • 第3回は、ツールの変遷とコードの再生産について
  • 第4回は、ホットなアジャイル開発と従来の開発
  • 第5回は、XP手法のリファクタリング、イテレーション開発

ソフトウェア開発のサイクルの短期化と、質的、量的要求の上昇によって、開発手法やツール、フレームワーク、言語などあらゆる所で、開発効率の向上と工学的な開発手法に対するアプローチが提言されている中、あえて「標準化と部品化」という低レベルな軸で考えてみました。

これは(アジャイル的手法に少し傾向していますが)新しい開発手法まで見ても、現在のところ、工学的、工業生産、設計的な手法が確立されおらず、標準化のような知的財産の積上げが必ずしも効果的に機能しない場合があることを断片的に見てきているような作業でした。

ここまで、何となくアジャイル開発や手法の標準化にやや否定的に見えるような表現もあったかもしれませんが、そのようなことはありません。

非常に注目をされているアジャイルのような手法でも、現在のソフトウェア開発の抱える重要な課題を解決するためのものではないという視点で見みたに過ぎません。

現在のソフトウェア開発上の重要な課題は、

  • 質的、量的、技法的にも要求に見合った開発手法が確立できておらず、コンサバティブに開発案件を成功させられない場合があること
  • 高度化と量的事情から品質面での低下を招くが、決定的に品質を安定させるための設計手法も難点がある(テストケースなどがあるものの)

という2点だと考えています。

従来は、比較的有用であったファンクション・ポイント法なども的確には機能しない(できない)ことが多く、新しく提言されているような開発手法で改善できる場合もあるが、困難だったり、もしくは解決されているわけではないという状況かと感じています。

  ▼@IT 情報マネジメント用語事典
    「ファンクション・ポイント法」
    http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/fp.html

見積、品質、工程管理の全ての面に関わる問題なので、全てと言っても過言ではありません。

ソフトウェア開発の「見積の精度」「品質の安定」「計画完遂」は様々な形で課題に取り上げられていますが、皆、開発手法の工学的なアプローチ、標準化された手法が確立できていないあたりに起因していると言えます。

開発実績と事例 ソフトウェア・ファームウェア
CPU/DSP

ARIはハードウェア設計、製造、ファームウェア開発、 Windowsアプリケーションの開発をしています。 実績等に興味をお持ちいただけましたら、会社情報に主な開発実績を 「音響と開発」のコーナーには事例など関連情報を掲載していますのでご覧ください。

技術・開発の閑話 -2-

ソフト、ハードウェア 技術関連の雑記

このコラムは無料メールマガジン「アメニティ&サウンド 音と快適の空間へ」 vol.36〜vol.64(2003年8/21〜2004年11/18)に 音響と開発の関連コラムとして連載していたものを編集掲載したものです。

技術・開発の閑話 -2- :技術開発コラム

技術・開発の閑話-2- vol.11〜20

20F1とコンピュータ技術 後編
技術・開発の閑話-2-
19F1とコンピュータ技術 前編
技術・開発の閑話-2-
18ソフトウェアの標準と部品化 8
標準と生産管理
17ソフトウェアの標準と部品化 7
遺産と再生産
16ソフトウェアの標準と部品化 6
重要な課題
15ソフトウェアの標準と部品化 5
リファクタリング
14ソフトウェアの標準と部品化 4
アジャイル開発
13ソフトウェアの標準と部品化 3
新開発ツールと再生産
12ソフトウェアの標準と部品化 2
戦術と戦略の誤解
11ソフトウェアの標準と部品化 1
技術・開発の閑話-2-

技術・開発の閑話-2- vol.01〜10

10NHK技研公開 2004
超高精細映像システム
09Googleローカルファイル検索へ
技術・開発の閑話-2-
08専門ドメインの基礎範囲 2
高度な統合化による構造変化
07専門ドメインの基礎範囲 1
技術・開発の閑話-2-
06Prescottリリース
技術・開発の閑話-2-
05NDAと情報公開
技術・開発の閑話-2-
04エラーとコスト
ゼロ除算/ブルースクリーン /XP
03リアルタイムとベストエフォート
技術・開発の閑話-2-
02HDD容量の差
天使の分け前(Angels' share)
01「ありえない」
フェイルセーフと安全機能の連鎖

ソフトウェア開発コラム : 技術・開発の閑話

ソフトウェア開発と開発ツール関連の雑記

機器組込みのエンベデット・ソフトウェア(ファームウェア)の開発に関連したコラムです。 メールマガジン「アメニティ&サウンド 音と快適の空間へ」に連載していた技術・開発コラムを編集掲載しています。

技術・開発の閑話 :ソフト開発コラム

技術・開発の閑話 : ソフト開発コラム

ファームウェア開発(組込み)の技術 /
デバッギング・ミステリー

開発ツールの話 : ソフト開発コラム

ソフトウェアの分類 /
CPUとDSPのアーキテクチャの違い

プロジェクト初期 ツール評価 : ソフト開発ツールの話

プロジェクト初期のツール評価 / プログラムの動作・ソースの作成 / コード生成 アセンブラ、コンパイラ / 型変換を伴う式評価(コード生成) / 暗黙のライブラリ(コンパイラ生成コード) / 組込みCPUのメモリアクセス / コード生成〜デバッガ

デバッガとICE ツール評価2 : ソフト開発ツールの話

CPU,DSPの内部の状態モニター / プロセッサ周辺のモニター(メモリ、I/O) / 実行の停止(ブレーク) / シングルステップ実行 / 任意部分の実行 / ヒストリー - 実行トレースとコマンド / 各種ファイルのロード、セーブ / シンボル化

≪ 技術・開発の閑話 :技術・開発コラム ≫
3GPP対応 携帯電話開発用音響測定システム
TS 26.131/ 26.132 V5.0に準拠、ITU-T P.50とP501の試験信号、Windows Vista、Windows XP 3GPP対応 携帯電話開発用オーディオアナライザー MTA-02WB-S

《 重要な課題 - ソフトウェアの標準と部品化 6 :技術・開発の閑話-2- vol.16 》

株式会社エーアールアイ/ARI CO.,LTD.
東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F
tel:042-656-2771 fax:042-656-2654

ARIはアナログ、デジタル音響機器の ハードウェア開発ソフトウェア開発、 製品、受託開発を行なっています。試作、研究開発や特注機器などのソフト、ハード、システムの設計から製造までご相談いただけます。

エーアールアイ会社情報
製品情報と販売
音響と開発・サービス
音響機器メーカーと代理店

ご利用案内 | 免責事項 | ARI 音響と開発のサイトマップ | 株式会社エーアールアイ | 東京都八王子市横山町6丁目9番 丸多屋ビル8F

Copyright(c) 2001-2024 ARI Co.,Ltd. all rights reserved.