片倉城跡公園 | 片倉城跡公園入口(国道16号側) |
---|
片倉城跡公園には、国道16号側に3ヶ所、この駐車場のある入口と、住吉神社の入口、住吉神社と空堀りに上る道の3ヶ所、 湯殿川沿いの入口と、本丸のある高台の西側、片倉つどいの森公園に続く農道の入口 (舗装されていないし、農道だと思います)のおおよそ5ヶ所の入口があります (西側の墓地に繋がっている見晴らし台の園路も入口なのかもしれません)。
公園碑が設置されているのは、ここと、湯殿川沿いの広場のところと、上の農道の所の3ヶ所です。 住吉神社への参道は、住吉神社への記載になっています。
国道16号のすぐ脇に駐車場とこの入口になっていて、わき道に入ったりしないのですが、 知らないと入口を示している案内板はやや引き気味で判りにくいので、自動車だと通りすぎてしまうかもしれません。
ナビゲーションによるかもしれませんが、Googleマップでも、住吉神社の参道は判り易いのですが、R16に接している入口の位置はわかりにくく 入口は「片倉駅入口」の信号のすぐ北あたりです。
八王子駅側からは、北野街道の「片倉町」交差点を過ぎて湯殿川の住吉橋(支流なので小さい橋です) を渡るとすぐに右手に住吉神社への参道があり、駐車場の入口は、その先R16に接しています。
横浜方面、みなみ野の方面からは、JR横浜線の高架を通過し、「片倉駅入口」の信号を越えたら直ぐに左側に入口と駐車場があります。 住吉神社の参道や、住吉橋、北野街道の「片倉町」の信号まで行くと行き過ぎです。
自動車でのアクセスも良い場所ですが、駐車スペースは少ないので、人が集まるシーズンは電車や路線バスを利用した方が無難かもしれません。
八王子八十八景 みどり・公園の景 - 3 片倉城跡公園(片倉町2475)
「八王子八十八景」 ( 八王子市のホームページ )、一覧、パンフレットなど。
南西部地区ゆめおりパークの片倉城跡公園詳細ページです。
片倉城跡公園の公園管理団体 南西部地区ゆめおりパークのページです。
※リンク先が変更されたり削除されている可能性がありますがご了承ください。
水車 - 片倉城跡公園 | 片倉城跡公園入口 | 片倉城跡公園案内板 |
片倉城跡公園案内図 | 二の丸広場の案内版 | 秋、紅葉の彫刻広場 |
秋の彫刻広場 - 片倉城跡 | 秋の彫刻広場 | 秋の住吉神社参道 |
秋の本丸広場 - 片倉城跡 | 湯殿川越しに桜並木 | 秋の北側公園入口と桜並木 |
片倉城跡公園の写真や関連ページが他にもあります。
片倉城跡公園の季節の風物、その他のページ
フクジュソウ(福寿草) | ウメ(梅) | ハナニラ(花韮) | アセビ(馬酔木) | コブシ(辛夷) | 枝垂桜と水車小屋 | イチリンソウ(一輪草) | ニリンソウ(二輪草) | ヤマブキソウ(山吹草) | リュウキンカ(立金花) | キブシ(木五倍子) | レンギョウ(連翹) | ユキヤナギ(雪柳) | ヤマブキ(山吹) | シャガ(著莪) | チューリップ | ハナミズキ(花水木) | 西洋シャクナゲ | フジ(藤/藤棚) | ナンジャモンジャノキ | トチノキ | ノイバラ(野茨) | クワ(桑) | ガマズミ | ヤブデマリ(藪手毬) | ホウノキ(朴の木) | ハコネウツギ | コゴメウツギ(小米空木) | ウツギ(空木) | ヤマボウシ(山法師) | エゴノキ | キショウブ(黄菖蒲) | ホタルブクロ(蛍袋) | ビョウヤナギ(未央柳) | ナンテン(南天) | ノカンゾウ | ヤマユリ(山百合) | ウバユリ(姥百合) | ヒガンバナ(彼岸花) | ホトトギス | カシワバハグマ(柏葉白熊) | タカオヒゴタイ(高尾平江帯)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。