長池公園 | コウヤボウキ(高野箒) - 2014年10月 |
---|---|
長池公園の自然館と駐車場の間の竹林の柵のところのコウヤボウキ(高野箒)が咲き始めの頃です。 竹で作られた柵が見えていますが、園路側に枝を伸ばして咲いているので、近くで見ることができます。 ここは自然館と駐車場の間の通り路なので、雑木林の方に行かなくても通りがかりで咲いていますし、 隠れた場所ではないので誰でも見つけることができます。 Wikipediaのコウヤボウキの頁には花期が9月から10月と書かれていました。 気候や年によって変わりますが、長池公園のコウヤボウキは、大体、10月の末から11月の初頭に咲いているようです。 写真は10月の後半の状態で、まだ完全に開花している花が無く、蕾の花が多く見えます (10月後半でこの状態なので早い年でも9月に咲くいうことはないでしょう)。 集まった小さな筒状の花は外周から中央に順に開き、 花粉をつけた雄性期から雌しべを伸ばした雌性期に開花が進むので、 花が咲いている状態は極端に短くはないと思います (朝晩開いたり閉じたりする花のように花期は長くはないと思いますが、中央の蕾まで雌性期になるまでには少し日数がありそうです)。 |
竹林の高野箒 - 長池公園 | コウヤボウキ - 長池公園 | 高野箒の花 - 長池公園 |
竹林の高野箒 - 長池公園 | ミヤマガマズミ - 長池公園 | 長池公園自然館の南天 |
南天の実 - 長池公園 | 南天の紅葉 - 長池公園 | サザンカの花 - 長池公園 |
サザンカ - 長池公園 | サザンカ - 長池公園 | サザンカの花 - 長池公園 |
コウヤボウキ(高野箒)の写真や関連したページは長池公園の他にもあります。
園路の高野箒 - 小宮公園 | コウヤボウキ - 小宮公園 | コウヤボウキ - 小宮公園 |
柏葉白熊 - 片倉城跡公園 | タカオヒゴタイ - 片倉城跡 | 柏葉白熊 - 宇津貫公園 |
カシワバハグマ - 長沼公園 | 柏葉白熊 - 平山城址公園 | コウヤボウキ - 平山城址 |
コウヤボウキ - 小宮公園 | カシワバハグマ - 片倉城跡 | 柏葉白熊 - 宇津貫公園 |
長池公園の写真や関連ページはコウヤボウキ(高野箒)以外もあります。
カタクリ - 長池公園 | 三葉躑躅の花 - 長池公園 | ウメの花 - 長池公園 |
梅園入口 - 長池公園 | 梅園の紅白の梅 - 長池公園 | サンシュユ - 長池公園 |
かたくり観察路 - 長池公園 | 長池の山桜 - 長池公園 | 大島桜 - 長池公園 |
長池公園自然館前の満作 | 桜が咲く長池見附橋 | カタクリ - 長池公園 |
シラン(紫蘭) - 長池公園 | コゴメウツギ - 長池公園 | ヒメウツギ - 長池公園 |
その他、長池公園の季節の風物のページ
里山口の白梅 | オオアマナ | 陽光の桜並木 | ヒサカキ | キンラン(金蘭) | ツクバネウツギ | ベニウツギ | ハコネウツギ | アヤメ(菖蒲) | エゴノキの花 | 築池のホウノキ | サラサウツギ(更紗空木) | ヤマボウシ | ムラサキツユクサ | ホタルブクロ | 額紫陽花 | ヤブカンゾウ(藪萱草) | ヤマユリ(山百合) | 外周緑地ゾーンのヤマユリ(山百合) | キツネノカミソリ | キツリフネ(黄釣船) | ヤマホトトギス(山杜鵑草) | ヒガンバナ(彼岸花) | ホトトギス(杜鵑草)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。