北野公園 | ヒイラギモクセイ(柊木犀) - 2014年10月 |
---|---|
北野公園のヒイラギモクセイ(柊木犀)は、キンモクセイ(金木犀)が並ぶ南側の植え込みに数本が植えられています。 北野公園のヒイラギモクセイは青々と葉を茂らせていて元気そうではあるのですが、あまり花は多くついていません。 とは言え公園等によく植えられている生垣のヒイラギモクセイは樹形を整えられる剪定のためか花が見られないケースも多いようです (知らない内に咲いているかもしれませんが)。 キンモクセイと同じように二度咲きしているのかもしれませんが、注意して見ても花芽が多くは残っていないように見えます (少しだけ蕾と花芽が残っていましたが)。 写真は北野公園のヒイラギモクセイの花がヒイラギモクセイらしく密に咲いている枝です。 ヒイラギモクセイはキンモクセイの少し後に花が咲きます。 ヒイラギモクセイの花が咲くとキンモクセイに似た芳香を漂わせます。 ヒイラギモクセイの香はキンモクセイほど強くなく上品な印象です。 この時は、風向きもあるかもしれませんが、 八王子卸売市場のトラックが南に止まって、魚のにおいが少し漂っていて、 花が少ないヒイラギモクセイの香は周りに漂うというほどではありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒイラギモクセイ(柊木犀)の写真や関連したページは北野公園の他にもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北野公園の写真や関連ページはヒイラギモクセイ(柊木犀)以外もあります。
北野公園の季節の風物、その他のページ
ヤマザクラ(山桜) | 北野の赤いジュウタン | ヒガンバナ(彼岸花)の群生3 | キンモクセイ(金木犀) | トウネズミモチ(秋) | 紅梅(コウバイ) | ウメ(梅) | レンギョウ(連翹) | オトメツバキ(乙女椿)
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。