片倉つどいの森公園 | ヤマホトトギス(山杜鵑草) - 2014年9月 |
---|---|
片倉つどいの森公園の湯殿川側の雑木林の下の方の園路脇で咲いていた ヤマホトトギス(山杜鵑草)です。 水平に近い状態で花弁を開いていますが、多分、開く途中で翌日には反るのではないかと思います。 花序に花が咲いていますので、水平に開いていても、花糸に模様が無くても、 ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)ではなく姿はヤマホトトギスだと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマホトトギス(山杜鵑草)の写真や関連したページは片倉つどいの森公園の他にもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
片倉つどいの森公園の写真や関連ページはヤマホトトギス(山杜鵑草)以外もあります。
その他、片倉つどいの森公園の季節の風物のページ
ウグイスカグラ(鶯神楽) | シャリンバイ(車輪梅) | コゴメウツギ(小米空木) | ノイバラ(野茨) | ハコネウツギ(箱根空木) | エゴノキ | ウツギ(空木) | ヤマボウシ(山法師) | ホタルブクロ(蛍袋) | ナツツバキ(夏椿) | ガクアジサイ(額紫陽花) | カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) | ナンテン(南天) | ヤブカンゾウ(藪萱草) | モントブレチア(姫檜扇水仙) | ヤマユリ(山百合) | オニユリ(鬼百合) | シンテッポウユリ
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。