平山城址公園 | レンギョウ(連翹)が咲く池 - 2013年4月 |
---|---|
平山城址公園の池脇のレンギョウ(連翹)が、咲いている時、池の西側から東の方を見たところです。 奥にコブシ(辛夷)やヤマザクラ(山桜)が、池の南側の周囲にはアセビ(馬酔木)が咲いています。 レンギョウやアセビは、西園の各所で見かけます。 池は猿渡の池と名づけられた西園の最低地部で北中央入口の辺りより30mほど標高が低い位置です (園内では低い位置になりますが駅の辺りより50mくらい高い位置です)。 小鳥が水浴びをしていたりする姿を見かけます。園内では少ない水場ですが、 右斜め前方に東京薬科大もありますから水場には困っていないと思います (カルガモやガビチョウがいるケースが多いですが冬場は冬鳥も見かけます。 八王子の低地部ではあまり見ないヒガラも水浴びしていました。 公園の案内によるとカワセミもやって来るようです)。 平山城址公園の周りは東京薬科大、八王子堀之内里山保全地域、京王緑地などが隣接し、 多摩丘陵が続く緑地帯なので野鳥は広い範囲で緑地を行き来できます。 このあたりが遭遇率が高いのか、池の端、東側に野鳥の説明板が設置されています (でも、ウグイスは笹薮、ルリビタキやシロハラなどは園路脇の地面、 アカゲラやアオゲラ、コゲラなどは雑木林、ウソは桜の木の方が遭遇率が高いと思いますので、 池で待つより園内を見て廻る方が良いでしょう)。 |
連翹が咲く池 - 平山城址公園 | 池の連翹 - 平山城址公園 | 連翹の花 - 平山城址公園 |
連翹の花 - 平山城址公園 | 連翹と山桜と藪椿 - 平山城址 | 連翹と藪椿と山桜 - 平山城址 |
日向水木と桜 - 平山城址 | 日向水木 - 平山城址公園 | 日向水木 - 平山城址公園 |
日向水木の花 - 平山城址 | 日向水木 - 平山城址公園 | 池の柊南天 - 平山城址 |
レンギョウの写真や関連したページは平山城址公園の他にもあります。
レンギョウ - 長池公園 | 連翹と雪柳 - 富士見台公園 | レンギョウの咲く歩道 |
公園入口のレンギョウ | レンギョウの花 - 小宮公園 | レンギョウと咲き始めの桜 |
花が咲いたレンギョウの生垣 | レンギョウ - 万葉公園 | レンギョウ - 横川下原公園 |
池の北側の連翹と雪柳 | 連翹と雪柳 - 陵南公園 | レンギョウ - 片倉城跡 |
平山城址公園の写真や関連ページはレンギョウ以外もあります。
平山城址公園の季節の風物、その他のページ
サンシュユ(山茱萸) | サクラ(桜)が咲く平山城址公園入口 | ヤマザクラ(山桜) | 京王グランド駐車場の桜並木 | 七生丘陵散策コースの桜並木 | コブシ(辛夷) | ヤエヤマブキ(八重山吹) | シャガ(著莪)の花 | ホウノキ(朴の木) | ホタルブクロ(蛍袋) | ヤマユリ(山百合) | ヤブデマリ(藪手毬)の実 | カシワバハグマ(柏葉白熊) | コウヤボウキ(高野箒) | サザンカ(山茶花) | ウグイスカグラ(鶯神楽) | ハナニラ(花韮) | ヒサカキ | ヒサカキの実
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。