マルベリーブリッジ | 説明版「マルベリーブリッジと絹の舞」- JR八王子駅北口 |
---|---|
シンボルモニュメント「絹の舞」に設置されている「マルベリーブリッジと絹の舞」という説明版です。 |
「桑都」とは、八王子の美称で、かつて西行法師が詠んだと伝わる 「淺川を渡れば富士の影清く 桑の都に青風吹く」に由来する。
八王子城主北条氏照は、南関東隋一の八王子城を天正年間に築き、 八王子の基礎を開いた。
室町時代には、滝山紬を産し、天正十八年(一五九〇)、八王子 総奉行の大久保石見守長安の采配により、横山、八日市、八幡の 三宿が、現在の市街地に移転し、江戸時代には毎月六回の定期市が 開かれ、八王子織物の流通が活況を呈した。
また、幕末から明治にかけて八王子は、横浜への要所となり、 いわゆる「絹の道」を通してヨーロッパへの輸出用生糸が運ばれ、織物 のまちよしての歴史的遺産を今に伝えている。
八王子駅北口整備事業の推進にあたり、先人たちが歩んできた 織物のまちの伝統を二十一世紀への継承するため、この地にあった 「織物の八王子」のシンボルタワーに変わって、マロニエの シンボルロードに続くこの橋を「マルベリーブリッジ(桑の橋)」と命名し、 八王子城を模した塔に明日を開く「絹の舞」を飾った。
これは、未来に向かって、八王子が力強く飛揚する夢を託した ものである
平成十一年十二月吉日 八王子市
マルベリーブリッジの「八」のシンボルが、「絹の舞」という名前で 地上からの積層しているような中心部が「八王子城を模した塔」、 八の部分が絹を表現したものであるとの説明です。
桑並木通りについて「マロニエのシンボルロード」とさらっと記載されているのですが、 なぜマロニエ(ベニバナトチノキ)がシンボルになっているのかは記載されていません。
桑並木通りは、甲州街道の交差点以北は桑の木が並んでいますが、 駅から甲州街道まではベニバナトチノキの並木になっていて、 名前と並木が完全には一致していません。 この説明板によると何かの意図があってマロニエをシンボルとされているようです。
「マルベリーブリッジ(桑の橋)」と「桑名並木通り」なのに 桑の木がシンボルではなくてマロニエ(ベニバナトチノキ)がシンボルなのですね。
マルベリーブリッジ上オブジェ | 北口マルベリーブリッジ | マルベリーブリッジのエレベーター |
連絡口からマルベリーブリッジ | 「マルベリーブリッジと絹の舞」 | 八王子祭の「絹の舞」 |
八王子祭の「絹の舞」 | 八王子祭のマルベリーブリッジ | 2012年 イルミネーション |
八王子北口マルベリーブリッジに関連した写真やページが他にもあります。
ARIの八王子事業所周辺など八王子市内の様子や時々の写真などを掲載しています。
北口 マルベリーブリッジ | 北口 東急スクエアビル | ユーロード(西放射線道路) |
八王子駅北口 桑並木通り | アイロード(東放射線道路) | JR八王子駅 駅周辺と線路等 |
JR八王子駅 南口 | JR八王子駅 南口広場 | 南口 とちの木デッキ |
南口バスロータリー | 丸多屋ビル周辺 | JR八王子駅 北口 |
マルベリーブリッジ以外に北口、南口などの周辺の関連ページもあります。
このページはARIの事業所の周辺や八王子市内の様子を時々の写真を中心に掲載しています。
記事中の施設のご利用などに関するお問い合わせは、公式ページなどの参照リンクを掲載していますので、
お手数ですがリンク先をご覧ください。
※公式ページや管理団体が未掲載の場合もありますがご了承ください。