楽器演奏、演奏技法2
楽器演奏方法、演奏技法を解説した書籍です。
|
やさしく学べる箏教本
福永千恵子、
現代邦楽研究所、森重行敏
\2,100
発行所=汐文社
やさしく学べる和楽器教本
ISBN:481130201X A4 75ページ
2003/03
|
和楽器が義務教育の現場に導入されるようになりましたが、実物の箏は見たことのない子どもがほとんどです。本書は写真やイラストでわかりやすく、簡単な曲が弾けるようになるまでを解説しています。
|
やさしく学べる笛教本
福原徹、
現代邦楽研究所、森重行敏
\2,100
発行所=汐文社
やさしく学べる和楽器教本
ISBN:4811302028 A4 75ページ
2003/03
|
本書では、篠笛の音の出し方から、吹き方、笛に関する基本知識を学び、簡単な曲の演奏までを写真満載で初めての方にもわかりやすく解説しています。
|
やさしく学べる三味線教本
西潟昭子、
現代邦楽研究所、森重行敏
\2,100
発行所=汐文社
やさしく学べる和楽器教本
ISBN:4811302001 A4 75ページ
2003/03
|
和楽器の中でも、特に人気のある三味線。しかし、初めての方には難しいと思われがちです。本書は、写真やQ&Aを使い、わかりやすく解説しているので、読んで練習すれば簡単な曲も弾けるようになります。
|
はじめての和楽器
石川憲弘
\987
発行所=岩波書店 岩波ジュニア新書
ISBN:4005004296 新書 179ページ
2003/03
|
中学校の音楽授業に和楽器が登場。リコーダーやピアノに比べると、まだまだなじみはないけれど、とにかくさわって音を楽しんでみよう!
第一線で活躍中の、箏・尺八・三味線・打楽器の演奏家たちが、その魅力と奏法をわかりやすく解説しています。和楽器によるクラシックの名曲などをおさめた8cmCD付。
|
リサイクル楽器を楽しもう 2
音階作りにチャレンジ!!
上畑美佐江、
高村忠範、野々下猛
\2,100
発行所=汐文社
ISBN:4811374762 B5 45ページ
2002/11
|
楽器に音階をつくります。
スチール缶やビンのシロホン、ペットボトルのタムタムなど、11種類の楽器作りを、写真とイラスト満載です。
|
リサイクル楽器を楽しもう 3
吹く楽器にチャレンジ!!
上畑美佐江、
高村忠範、野々下猛
\2,100
発行所=汐文社
ISBN:4811374770 B5 45ページ
2002/11
|
吹く楽器をつくります。
ストローのチャルメラ、プラスチック容器のオカリナなど、親子や友達で楽しみながら作れます。
|
リサイクル楽器を楽しもう 4
民族楽器にチャレンジ!!
上畑美佐江、
高村忠範、野々下猛
\2,100
発行所=汐文社
ISBN:4811374789 B5 45ページ
2002/11
|
世界の民族楽器づくりにチャレンジ!
輪ゴムの一弦琴、ストローのパンパイプ、カリンバなど、11種類の民族楽器の作り方を、わかりやすく紹介しています。
|
イラストで見る
篠笛ワークショップ
やさしい篠笛の基礎
村山二朗
\2,310
発行所=音楽之友社
ISBN:4276315239 B5 98ページ
2002/11
|
初心者にとって篠笛の最難関は「音を出す」こと。豊富なイラストと写真でわかりやすく呼吸、姿勢、構えの基礎が身につき、誰もが必ず音が出せるようになる入門書。巻末の曲集には親しみやすい唱歌、歌謡曲、アニメソング、和太鼓との合奏曲などを収録。
|
和楽器・日本の音楽を
楽しもう!
中学校3年間で多様な
音楽体験を目指す実践事例集
清水宏美
\2,310
発行所=音楽之友社
ISBN:4276307023 B5 136ページ
2003/08
|
|
楽器演奏関連書籍
|
海田千弘
\1,470
B5 175ページ
2002/07
|
|
西山寧
\1,680
B5変 143ページ
2002/07
|
|
伊東ヒロム、
岩見和彦、井桁学
\2,100
B5 143ページ
2002/06
|
|
安斎直宗、岩田康彦
\1,995
B5 119ページ
2002/05
|
|
クルト・レーデル、
杉山直樹
\1,890
A5 103ページ
2002/05
|
|
現代邦楽研究所、
坪能由紀子
\2,100
B5 47ページ
2002/02
|
|
現代邦楽研究所、
坪能由紀子
\2,100
B5 47ページ
2002/02
|
|
現代邦楽研究所、
坪能由紀子
\2,100
B5 47ページ
2002/02
|
|
現代邦楽研究所、
坪能由紀子
\2,100
B5 47ページ
2002/02
|
|
奥平ともあき
\1,680
B5 181ページ
2002/02
|
|